一般社団法人西宮青年会議所
PR動画
西宮での社会活動を通し、友情を育み、自己成長できる団体です。
20歳から40歳までの経営者や会社員等、様々なメンバーとともに、生まれ育ったこのまちで共に活動しませんか?
今だからこそできることがきっとあるはずです。
事業のご案内・報告
-
2025/10/1712月度卒業例会開催のお知らせ本年度、西宮青年会議所では 5 名の会員が卒業を迎えられます。これまで地域社会や青年会議所活動を支え、導いてこられた卒業会員の皆様に敬意を表し、卒業例会・懇親会を開催致します。当日は、それぞれの活動を振り返り、功績を分かち合うとともに、その個性と想いを次世代へとつないでいきます。 また、この例会は一年間の運動を締めくくる集大成の場であり、現役会員のみならず卒業会員・
-
2025/10/089月度例会開催のご報告9月度事業「ちいさなエコがみらいをかえる~いま、ひとりひとりにできること~」を9月28日(日)、西宮市立なるお文化ホールにて開催致しました。 当日は、講師に「さかなのおにいさん かわちゃん」をお招きし、子どもから大人まで楽しみながら環境について学べる講演を実施し、講演後には、リサイクル体験やエコバッグ製作などのワークショップを行い、多くの市民の皆さまにご参加いただきました。 本事業を通して、日常の中でできる“ちいさなエコ”を考えるきっかけを提供でき、未来の西宮を担う子どもたちが笑顔で参加する姿が印象的でした。 ご協力ご参加いただきました行政、関係団体、地域の皆さまに心より感謝
-
2025/09/1612月度国際事業のご案内この度、西宮青年会議所 国際委員会では「12月度国際事業」と題しまして、グローカルな考え方を身につけ、国際協働関係を継続的に構築できる次世代のリーダーへと成長する機会の提供を目的とした事業を国内と海外で開催致します。国内では、グローカルビジネスワークを開催します。また、海外では経済成長が著しい「世界の工場」とも言われるベトナムで国際交流・海外ビジネス・文化交流をテーマに現地での価値観や商習慣に直接触れる体験をしてきます。異文化に触れ学びを深めることで、メンバーの更なる国際的な成長につなげていきたいと思います。
-
2025/08/268月度例会開催のご報告2025年8月20日(水)、西宮市民交流センター2階ホールにて、拡大委員会が担当する8月度例会「思いに向き合う、思いを伝える~言語化力を身に付ける~」を開催しました。 コトバワークス(株) 代表取締役 さわらぎ寛子様を講師としてお迎えし、自分が感じる魅力を言語化し相手に伝えるスキルについてご講演いただきました。講演に加えて、参加者の皆様に個人ワークやグループワークに取り組んでいただき、最後に講師にフィードバックをいただくことで、より深い学びを得られる機会になりました。 拡大委員会では、引き続き、異業種交流会を始めとする出会いの場づくりや、地域や企業の皆様との交流を行ってまいります。 引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
2025/08/219月度事業例会「ちいさなエコがみらいをかえる~いま、ひとりひとりにできること~」 開催のお知らせこの度、来たる9月28日(日曜日)に9月度例会及び75周年記念事業を開催する運びとなりました。記念事業は、事前申し込みが必要ですが、市民の方にもご参加いただける設えとなっております。 講師と致しまして、多数メディアにもご出演されております、「さかなのおにいさん かわちゃん」こと川田一輝氏をお招きし、西宮の環境をより良くしていくためには、どのような意識で生活をしていけばいいのかを考え、行動に移す意識を醸成するご講演をいただきます。また、講演終了後にワークショップを盛り込んだスタンプラリーを実施致します。 お子様と一緒に「自分や家族で環境に対して何ができるか」を意識して、一緒によりよい西宮の環境を創っていきませんか? ご参加ご希望の方は、下記応募フォームよりご応募の程宜しくお願い致します。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScofj7z61CBJvbebhpaVN-jb6fqldv_7NgPCyn3fMRdAxix9g/viewform
-
2025/07/297月度例会開催のご報告2025年7月25日(金)、西宮商工会館1階にて、国際委員会が担当する7月度例会「味わう国際交流 〜手と手で握る世界のつながり〜」を開催しました。 当日は、神戸国際語言学院の留学生をゲストとしてお迎えし、西宮の国際的な現状や、日本食の歴史的・文化的な意義について共に学びました。 グループワークでは、日本発祥の「おにぎり」をゲストと共に握る体験を行い、さらにゲストの出身国に馴染みのある食材を実食することで、食文化を介した深い交流が生まれました。 異なる文化的背景を持つ人々が共に手を動かし、言葉を交わす中で、相互理解と友好の輪が広がる貴重な機会となりました。 本例会を通じて、参加者一人ひとりが“国際”をより身近に感じ、グローカルな視点を育むきっかけとなれば幸いです。 なお、国際委員会の今年のスローガンは「Global Step」です。 国際交流に対してハードルの高さを感じているメンバーにも、すでに国際事業に取り組んでいるメンバーにも、等しく国際の機会を提供できるよう、今後も国際委員会一同努めてまいります。
-
2025/07/158 月度例会「思いに向き合う、思いを伝える~言語化力を身に付ける~」開催のお知らせ8 月度例会は、「思いに向き合う、思いを伝える~言語化力を身に付ける~」と題しまして、自分の感じる魅力を言語化し、相手に伝えるスキルを身に付ける内容として開催致します。講師として、コトバワークス株式会社代表取締役さわらぎ寛子氏をお招きし、講師のファシリテーションのもと、実際に考え、手を動かす実践形式の例会と致します。 本例会を通じて、社業や団体の活動に対して普段抱いている思いや魅力に向き合うことで、これまで以上に前向きに活動できる人財となるだけでなく、ビジネスシーンにおいても役に立つ具体的なスキルであることから、人財成長の絶好の機会と致します。
-
2025/07/08【お知らせ】参議院議員選挙への関与について第27回参議院議員通常選挙に関連するお知らせです。