私たちの活動について
一般社団法人 西宮青年会議所

青年会議所の理念

青年会議所とは

青年会議所とは、『明るい豊かな社会』の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感を持った20歳から40歳までの指導者たらんとする青年の団体です。青年は、人種、国籍、性別、職業、宗教の区別なく、自由な個人の意志によりその住居する各地の青年会議所に入会できます。
約70年の歴史をもつ日本の青年会議所活動は、めざましい発展を続けており、現在、700余の地域に約4万名の会員を擁し、全国活動の総合調整機関として日本青年会議所があります。
全世界に及ぶ青年活動の中枢は国際青年会議所(JCI)であり、100カ所の国及び地域に各青年会議所(NOM)があり、約25万人が国際的な連携をもって活動しています。
日本青年会議所の事業目標は、『社会と人間の開発』です。その具体的事業としてわれわれは市民社会の一員として、市民の共感をもとめ社会開発計画による日常運動を展開し、「自由」を基盤とした民主的集団指導能力の開発を押し進めています。
さらに日本の独立と民主主義を守り、自由経済体制の確立による豊かな社会を造り出すため、市民運動の先頭に立って進む団体、それが青年会議所です。

青年会議所三信条

青年会議所(JC)の性格は、その基本理念として、全世界普遍の人類愛にあります。人類はすべて平等であり、特定の団体あるいは政党などにかたよることなく、何ものにも左右されない最も正しい道を歩み続けます。この方針を貫くためにも、JCの各メンバーが心がけるべきこととして三つの項目を信条としています。

自己の修練

社会への奉仕を志すものは、まず自己の修養に努め、良識ある地域社会人として、また指導者たる誇りを持たなければ なりません。こうした個人や集団の指導力開発(Leadership Development)とは実践的な活動の中で養成されるものとしています。

社会への奉仕

戦後の虚脱状態から自由民主主義国家という新しい日本の再建に立ち上がった当時の青年たちが団結し、その強い団結力と勇気をもって、常に時代を先取りし、みずからの手で積極的に社会への奉仕を行ってきました。
この活動が地域社会の発展、国家、世界の平和に貢献するものとしています。

世界を結ぶ友情

JCI (国際青年会議所) は世界を4つの地域に分けています。 そして私達の住むアジア太平洋地域は 「エリアB」 と呼ばれています。
この 「エリアB」 で年一度開催される会議を 「ASPAC」 (アスパック)といいます。 「ASPAC」 では、 各種会議、 研修等の各種セミナーの開催や姉妹 JC の交流事業が行われます。 その 「エリアB」 の姉妹JCが有機的に結合しているのが 「ILSO」 (イルソー=国際青年会議所姉妹組織) といえます。
西宮JCは1995年の韓国・済州島ASPACにおいて 「ILSO」 に正式加盟をしました。 これは西宮JCの先輩方のご尽力と姉妹JCであるマレーシア・クアラルンプールJCのスポンサーによって実現した、 実に名誉あることなのです。
「ILSO」 では、 「ASPAC」 開催地のアジアの子供達に各国LOMから持ちよった絵本を寄贈したり、 各LOMで行なっている国際事業等についてのディスカッションが、JCIの公用語のひとつである英語で行われています。
もちろん西宮JCの事業も 「ILSO」 会議において発表しています。 なかでも西宮JCが過去に行なった国際事業 「ASJEC」 (アスジェック=Asia Junior Conference on Economic Development & Cultural Exchange) は 「ILSO」 会議でも大きく取上げられており、 その後アジアの各地LOMで同プログラムが実施されました。
このようなことから 「ILSO」 における西宮JCの存在は年々大きくなり、国際的な友情も年々育まれています。

JCの運動の主体は常に「地域」です。

全国のメンバーが、自らが暮らすそれぞれの地域から、国を考え、世界を見つめています。